最悪の場合文鎮化する可能性のある作業です。全て自己責任でお願いします。
準備
ADB環境が導入されていることが前提での話になります。MacでのADB環境構築はこちら
Nexus Playerの設定内でビルド番号を数回タップし、開発者向けオプションをオンにし、ADBデバックをオンにしてください。
WindowsPCをお使いの場合はNexus Player用のドライバをインストールしてください。(Android SDK内を探せばあるかと思います。)
内部のデータは初期化されるのでバックアップをお取りください。
Nexus Playerをブートローダモードにする
Nexus Playerをブートローダモードで起動してください。ブートローダモードに入る方法はデバイス下部のボタンを押しながら電源に接続、もしくはADBコマンドで
adb reboot bootloader
と入力すればブートローダモードで起動します。起動しない場合準備が終わっていない可能性があります。
Nexus PlayerとPCを接続し
adb devicesと入力し、IDが表示されればOKです。
アンロックする
次にお馴染みのコマンドfastboot oem unlock
を打つのですが、Nexus Playerの場合2回コマンドを実行する必要が有るので、fastboot oem unlockをエンターで実行後、再度
fastboot oem unlock
と入力しエンターを押します。
Root化
ここからSuperSUをダウンロードし、解凍、コマンドでフラッシュします。
fastboot boot root.img
AOSP化
Android TVなんて捨ててやるという方向けに、しっかり通常のAndroid OSなカスタムROMもあります。XDAリンク
導入する際はNexus Playerはブートローダモードにしておいてください。
ダウンロードしたZipを解凍し、コマンドで導入します。
fastboot flash boot boot.img
fastboot flash system system.img
fastboot -w
Root化したい場合は上の手順で行ってください。
結構ヌルヌル動いてますね。
ファクトリーリセットしたい場合
初期状態に戻したい場合などは他のNexus同様こちらから
まとめ
据え置き端末Root化したり普通のAndrod入れるってどうなのって感じもしますが、どうせやるならCyanogenMod入れたいなぁと私は思います。
とはいえROMを入れ替えることでAndroidのアプリをフルに使えるというメリットはありますよね。
というかAndroid TVを使わないのであれば他の端末を購入するという選択も・・(二回目)